
「アーティスト」と「表現の場」をつなげる情報サイト
アーティストスポット熊本
アーティスト一覧:27件
【PR文および活動歴】
熊本を中心にライブハウスやイベントで15年歌を歌っています。
現在サクラマチクマモトのCM曲・出演・くまもとマスクのCM曲・オートポリスでの国歌独唱・社歌や校歌・オリジナル曲・子供から大人まで洋楽・邦楽何でも歌っております。
【Salah(さら)プロフィール】
《経歴等》
・熊本...もっと見る
【PR文および活動歴】
熊本を中心にライブハウスやイベントで15年歌を歌っています。
現在サクラマチクマモトのCM曲・出演・くまもとマスクのCM曲・オートポリスでの国歌独唱・社歌や校歌・オリジナル曲・子供から大人まで洋楽・邦楽何でも歌っております。
【Salah(さら)プロフィール】
《経歴等》
・熊本市在住 1980 年生まれ シンガーソングライター
・平成 14 年 4月 保育士(熊本音楽幼稚園・2年間)
・平成 18 年 4月 1枚目CD「View、BEING」制作
・平成 18 年 10 月 2枚目CD「海、秋空」を制作
・平成 21 年 11 月 3枚目CD「Voice of mind」を制作
・平成 23 年 8月 4枚目CD「SU GA WO」を制作
・平成 24 年 11 月 5枚目CD「Sky Blue」を制作
・平成 25 年 3月 6枚目CD「Sawarabi」を制作
・平成 25 年 10 月 7枚目CD「道のり」を制作
・平成 27 年 12 月 8枚目CD「私の故郷 心旅」を制作
・平成 28 年 12 月 9枚目CD「Minna」を制作
現在、熊本市内のジャズクラブ「afro blue」でレギュラー出演の他ライブや各種イベント出演などで活動中
《主な出演イベント》
・城南町夏まつり・植木町はってん祭・カントリーパークバラまつり(春・秋)
・山鹿灯籠まつり・益城町みんなの夏祭り・合志市民まつり・オートポリス国歌独唱他多数・・・・
《TV・CM出演歴》
・平成 18 年 4月 アサヒビールCM(熊本限定)に 3 年契約で出演
・平成 19 年 8月 SAKODACMに 1 年契約で出演
・平成 20 年 7月 RKK TV番組「ゆっくりのんびり阿蘇大陸」に出演
・平成 21 年 3月 光の森住宅展示場 CMソング 1 年契約で on air
・平成 21 年 6月 TKU TV番組「夜はホンネで!?」に出演
・平成 21 年 6月 FM791番組「さらの海へ行こう」に出演
・平成 21 年 3月 スパ・タラソ天草 CM曲『海』 on air
・平成 22 年 3月~ くまもと阿蘇カントリークラブ CM曲『スカイ』 on air
・平成 22 年 10 月 RKKTV「夕方いちばん体操」曲 on air
・平成 23 年 10 月 崇城大学 CM曲『気球』 on air
・令和3年 12 月 サクラマチクマモト CM 曲制作・出演
・令和4年 1 月 くまもとマスク CM 曲制作 他 社歌等々多数・・・
子供向けの歌から大人向け・・・洋楽・邦楽 リクエストにお答えしております。
これからも人の心に届くミュージシャンを目指してがんばります!
【展示・発表内容】
歌
【PR文および活動歴】
ギター1本で、オリジナル曲の弾き語り。
オリジナル曲のテーマは、「短編恋愛小説」です。
曲を聴いて、その「短編恋愛小説」の世界観をイメージしていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
◾️1980年頃 西友マイレコード・フェスティバル九州大会ライブ出場
◾️ヤマハ、ポ...もっと見る
【PR文および活動歴】
ギター1本で、オリジナル曲の弾き語り。
オリジナル曲のテーマは、「短編恋愛小説」です。
曲を聴いて、その「短編恋愛小説」の世界観をイメージしていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
◾️1980年頃 西友マイレコード・フェスティバル九州大会ライブ出場
◾️ヤマハ、ポピュラー・ソング・コンテスト南福岡大会出場
◾️1983年頃 RKKラジオ江越哲也の「おっぴょろろ」、Sound with Cokeラジオ出演
◾️2016年 ピアクレス・チャリテー・コンサート主催
◾️2021年 NEKO Tuar 2021 オープニング・アクト参加
◾️年に2回ほど単独ライブ開催
◾️その他、イベント参加
【展示・発表内容】
土日祝日の夜
【PR文および活動歴】
ローリングストーンズに憧れて結成以来、メンバーの変遷を経ながら40年間、熊本を起点に国内各地からアジアにも目を向けて常に前だけを見て全力疾走してきました。
そんな俺たちだからこそ地球全体を襲うこの新型コロナウィルスにだって立ち向かえるはず・・・そう考えて昨年はオリジナル曲を集めた新作ア...もっと見る
【PR文および活動歴】
ローリングストーンズに憧れて結成以来、メンバーの変遷を経ながら40年間、熊本を起点に国内各地からアジアにも目を向けて常に前だけを見て全力疾走してきました。
そんな俺たちだからこそ地球全体を襲うこの新型コロナウィルスにだって立ち向かえるはず・・・そう考えて昨年はオリジナル曲を集めた新作アルバムを作り、どんな時代であっても変わるはずのない音楽の楽しさ素晴らしさを世の中に発信していこうと40周年プロジェクトを進めています。
【展示・発表内容】
ライブハウスやホールでのコンサート、小規模なお店ではアコースティックでの演奏も行っています
【PR文および活動歴】
シャンスの紹介
アンサンブルユニット『シャンス』
クラリネット•サックス、ウィンドシンセサイザー、キーボード•ピアノ、ヴォーカルの4人組(男2、女2)のアンサンブルユニット。各人が音楽大学等で学び、これまでも個人並びに各種演奏団体等に属し、県内外で演奏活動をしています。この度、更に演...もっと見る
【PR文および活動歴】
シャンスの紹介
アンサンブルユニット『シャンス』
クラリネット•サックス、ウィンドシンセサイザー、キーボード•ピアノ、ヴォーカルの4人組(男2、女2)のアンサンブルユニット。各人が音楽大学等で学び、これまでも個人並びに各種演奏団体等に属し、県内外で演奏活動をしています。この度、更に演奏ジャンルを広げる趣旨で新たにアンサンブルユニットを立ち上げました。
昨年立ち上げて、まだ演奏活動の実績は少ないのですが、歌謡曲、童謡、Jポップス、アニメ、シャンソン、ジャズ、オペラ等幅広く演奏することができます。まずはメールにてご相談下さい。
【髙野 栄次】
国⽴⾳楽⼤学器楽学科クラリネット専攻卒業。74年に熊本県⽴⾼等学校教員として採⽤になり蘇陽⾼校、熊本⾼校、指導主事、教頭、校⻑などを歴任し2012年に退職。退職後は熊本マリスト学園中学校⾼等学校に勤務。現在熊本交響楽団員、熊本ユースシンフォニーオーケストラなどで⾳楽活動を⾏っている。また各地、各施設などにおいて積極的にライブ活動も⾏っている。
【原⽥ 晃⼀】
熊本⾳楽短期⼤学で第1期⽣として⼊学し、クラリネットを学ぶ。卒業後国⽴⾳楽⼤学へ進学し、これまでに坂⼝雅教、⼤橋幸夫、池松和彦の各⽒に師事。
在学中国⽴⾳楽⼤学ブラスオルケスターのコンサートマスターを務める。
卒業後、各地のオーケストラや吹奏楽団で演奏活動をする。
その後、熊本で⾳楽の教員として公⽴中学校に32年間勤務。在職中は吹奏楽部の指導をしながら、県の吹奏楽コンクール、TKU のマーチングフェスティバルなどに出場。10年ほど前にウインドシンセと出会い、クラリネットとウインドシンセで⾳楽活動を⾏っている。
【中尾 るみ】
東邦⾳楽⼤学声楽科卒業。東邦⾳楽⼤学付属中学⾼校声楽講師。
(株)有明楽器ピアノ科講師と同時に菊池市で⾳楽教室開校。
合唱団「コールヴィーナス」、「ラルゴ」の指揮者を務める。
熊本伝統⼯芸館の春秋「くすのきコンサート」毎年出演。
現在は「童謡・アニメからシャンソンオペラ」までをキャッチフレーズに県内各地を演奏活動をしている。演奏者団体「バーステンムジカ」代表。
【松原 美⾹】
有明楽器ピアノ科講師、ヤマハ⼤⼈のピアノ科講師、⻑崎・熊本・千葉のヤマハ教室を経て現在に⾄る。⾃宅においてもピアノ教室を主宰し幼児から⼤⼈、後輩の指導をしている。⽣涯⾳楽指導員。コールレガート及びコール不知⽕ピアノ伴奏者。
また管・弦・声楽・吹奏楽や⾃衛隊⾳楽隊などの伴奏を⼿がける。⼩中学校でのスクールコンサートをはじめ、萌の⾥、客船内等で幅広い演奏経験をもつ。現在は結婚式場での演奏、まつばせレディースクリニックの専属演奏者としても活躍している。
【展示・発表内容】
学校の教室程度の広さから体育館や、屋外(4,5百人程度)でも演奏可能です。
音響機材(PAセット、マイク、マイクスタンド)は準備できます
【PR文および活動歴】
柴田英次Eiji Shibata (ギター、歌、ウクレレ、作曲、作詞、プロデュース)
10歳の時テレビで見たJimi Hendrixの虜になりギターを弾き始める。
その後ギタリスト、作、編曲家としてとしてスタジオ、ライブサポート、CM、映画等と関わるようになる。現在までに200本以上...もっと見る
【PR文および活動歴】
柴田英次Eiji Shibata (ギター、歌、ウクレレ、作曲、作詞、プロデュース)
10歳の時テレビで見たJimi Hendrixの虜になりギターを弾き始める。
その後ギタリスト、作、編曲家としてとしてスタジオ、ライブサポート、CM、映画等と関わるようになる。現在までに200本以上の広告作品に楽曲を提供している。
★ 作曲家として
AC,Shimano,UCCコーヒー、宝缶チューハイ、などのCMに楽曲を提供
★ アーティストEiji Shibataとして2枚のアルバムと1枚のEPを発表カナダ。オーストラリア、ギリシャ、日本のコンピレーションに楽曲を提供
★ ギタリストとして尾崎和行&コースタルシティ
深作欣二監督 いつかギラギラする日
NHK 秘刀馬の骨
近藤等則&栄芝 The吉原(レコード大賞企画賞受賞)
山本寛斎 七人の侍
【展示・発表内容】
自主企画のライブ等
【PR文および活動歴】
GEORGE THE DEEJAY (from D2Prod) Diggin' Deeper Music Works n Party Masterz Producer,Arranger, DJ, Music Composer, Audio Engineer, Remixer, Edito...もっと見る
【PR文および活動歴】
GEORGE THE DEEJAY (from D2Prod) Diggin' Deeper Music Works n Party Masterz Producer,Arranger, DJ, Music Composer, Audio Engineer, Remixer, Editor, Multi-Instrumentalist *Production/Remixing/Mixing/Projects/Mastering/Editing n more...
DJとしてのスキルと、アナログレコードを掘り続けて培われた音楽知識を併せ持つ、九州・熊本が誇るファンキー大統領 DJ GEORGE a.k.a GEORGE THE DEEJAY。バブル全盛80年代熊本にて活動開始。以来年間平均200本以上という数え切れない程のプレイを実現・実行してきた九州・沖縄が世界に誇る正真正銘の叩き上げ「DJ」である。 日本屈指のMC集団「まむしMC’s」のDJをはじめ、自身のレーベル「D2」セルフプロデュース。 VDJクルー「PARTYMASTERZ」プロデュースから数々のイベント企画運営に至るまで、一環した「ブラックカルチャー」という枠組みのなか独自のスタイルで歴史を築いてきた男「DJ GEORGE」。
クラブプレイでは、アナログバイナルはもちろんPC・映像を駆使したVDJミックスまでHIPHOP/SOUL/FUNK/REGGAE/R&Bを軸にTOP40/HOUSE/ELECTRO/TRAP/BREAKBEATSまで、幅広い選曲でオーディエンスを沸かせる数少ない本物のクラブDJであり、真のオールドスクーラーである。常に黒さを意識し続ける彼のプレイスタイルは、数少ないオリジネーター世代だからこそ成せる業であり、愛される理由でもあろう。また同胞「まむしMC’s」はもとより現在までの主な仕事としてMURO, TWIGY今は亡きDevLarge。GOCCI, BOO, GORETEXなどのKODPクルーはもちろん。ZEEBRA, RINO LATINAⅡ, UZI, 東京雷家族, Jamal-Ski, Spinna B-ILL, SUGAR SOUL等錚々たるアーティストとの共演が彼の「DJとしての」信頼性を証明する事となる。
【展示・発表内容】
DJ Play
【PR文および活動歴】
2017年9月に熊本市で結成した4人組オリジナル・ポップロック・バンド。
些細な日常生活から旅先の風景、世相や社会問題まで多様なテーマをカラフルな曲調で作り続けている。熊本を中心として多くのライブ活動とともに3枚のアルバムを発売。コロナ時代を歌った新曲 Bye-bye COVID-19...もっと見る
【PR文および活動歴】
2017年9月に熊本市で結成した4人組オリジナル・ポップロック・バンド。
些細な日常生活から旅先の風景、世相や社会問題まで多様なテーマをカラフルな曲調で作り続けている。熊本を中心として多くのライブ活動とともに3枚のアルバムを発売。コロナ時代を歌った新曲 Bye-bye COVID-19 はロンドンジャパン祭りでも配信された。また知り合いの京都在住弁護士が作詞した「キョーボーしようぜ」は京都新聞に記事掲載されるなど着実にリスナーを増やしています。
【展示・発表内容】
会場の要件に応じロックバンドでの演奏やアコースティック楽器のみでの演奏、個人での演奏もおこないます。基本的に全て粟津貴昭が作詞作曲したオリジナル曲です。
【PR文および活動歴】
数年前からブルースロックバンド、文福茶釜のキーボードとオルガンを担当。
試行錯誤の日々です。
これまで聞く専門でブルースを聞いてきましたが、これからはインプットからアウトプットをして行きたい。
【展示・発表内容】
ライブ形式
【PR文および活動歴】
日常生活で忘れてしまいがちな、気付きにくい”大切なもの”をテーマに活動するシンガーソングライター。
5歳の頃から作詞作曲に興味を持つ。18歳から弾き語りを中心したシンガーソングライターの活動をはじめる。
尊敬するアーティストは、中田裕二(椿屋四重奏)、Superfly、宇多田ヒカルな...もっと見る
【PR文および活動歴】
日常生活で忘れてしまいがちな、気付きにくい”大切なもの”をテーマに活動するシンガーソングライター。
5歳の頃から作詞作曲に興味を持つ。18歳から弾き語りを中心したシンガーソングライターの活動をはじめる。
尊敬するアーティストは、中田裕二(椿屋四重奏)、Superfly、宇多田ヒカルなど。
ボイストレーニング、ギター、作詞作曲の勉強を重ねながら、熊本、福岡、東京を中心に活動する。
2018年には熊本にてNEIGHBORS COMPLAINのOAを担当。
同年、東京ツアーを敢行。熊本市内で開催されたマチナカ音楽祭に出演。
熊本、福岡、東京を中心に年間50本を超えるライブ活動を行っている。
2019年1月、6月に主催イベント、2020年1月26日に初EPアルバム初ワンマンライブを開催し、好評を博す。
アコースティックスタイルのみならず、バンド形態やピアノ・デュオの活動を並行して実施。地元の様々なアーティストのサポートなどを行う。
【展示・発表内容】
・必要な空間のサイズ:ギターを持って演奏しますので、約3立方メートル以上です。
・発表可能な曜日や時間帯:土日終日可能ですが、調整可能です。
・電源の有無:ギターやマイクを接続するPA設備があれば助かりますが、生演奏も可能です。
【PR文および活動歴】
1984年生まれ。熊本県出身。2003年、DJ、音楽イベント企画・制作を開始。これまでにナイトクラブ・公共文化施設の管理・運営、音楽イベント企画・制作、パーティーオーガナイズ、サウンドシステム構築、PA、CDショップバイヤー、舞台技術・監督業など。2015年、熊本の音楽振興を目的とした「...もっと見る
【PR文および活動歴】
1984年生まれ。熊本県出身。2003年、DJ、音楽イベント企画・制作を開始。これまでにナイトクラブ・公共文化施設の管理・運営、音楽イベント企画・制作、パーティーオーガナイズ、サウンドシステム構築、PA、CDショップバイヤー、舞台技術・監督業など。2015年、熊本の音楽振興を目的とした「KUMAMOTO MUSIC INFO」を個人で設立・運営。熊本にまつわる音楽情報を発信するウェブサイト・SNSアカウントの運営、熊本地震で被害を受けたベニューを支援するためのチャリティー音楽イベントの企画・開催、活動の機会と場を失った熊本のアーティスト支援のためのグループ展を企画・制作。
【展示・発表内容】
発表可能な曜日や時間帯は日によって違いますが、事前にわかれば調整可能です。電源は必要です。