
「アーティスト」と「表現の場」をつなげる情報サイト
アーティストスポット熊本
アーティスト一覧:318件
【PR文および活動歴】
・家元 はつ喜流 月花 / 日本現代舞踊、座敷舞家元
・中村花誠 / 歌舞伎音楽打楽器奏者
・古閑初実 / 一般社団法人舞踊団花童創立者・理事長
・藤間珠太郎 / 藤間流名取
幼い頃から日本舞踊を始める。藤間流・藤間勢珠氏に師事し、15歳で名取となる。また、このころからお囃子...もっと見る
【PR文および活動歴】
・家元 はつ喜流 月花 / 日本現代舞踊、座敷舞家元
・中村花誠 / 歌舞伎音楽打楽器奏者
・古閑初実 / 一般社団法人舞踊団花童創立者・理事長
・藤間珠太郎 / 藤間流名取
幼い頃から日本舞踊を始める。藤間流・藤間勢珠氏に師事し、15歳で名取となる。また、このころからお囃子(鳴物)を中村流・中村流寿誠氏に師事、平成8年中村流師範となる。舞踊家と鳴物師の両方の顔を持つ異色の存在。本番・京都や東京など全国的な演奏会の傍ら、平成12年に舞踊団「花童(はなわらべ)」を立ち上げ、熊本を拠点に、精力的に古典音楽の継承と日本舞踊の発展に取り組んでいる。
【展示・発表内容】
古典音楽・唄・三味線・太鼓・大鼓・小鼓・能管・篠笛・西洋音楽と和楽のコラボレーション・日本舞踊の演奏・演劇の演奏・古典落語の演奏・ダンス、バレエとのコラボレーション
【PR文および活動歴】
岡本侑
1995年熊本県出身
高校卒業後洗足学園音楽大学ジャズコース入学。
ドラムを岩瀬立飛氏、パーカッションを岡部洋一氏に師事。学生時代より活動を始め布川俊樹、佐藤達也、jaja、ミュージカル俳優小西のりゆきらと共演。
ジャズ、ポップス、ミュージカルなど多岐に渡り活動。
また...もっと見る
【PR文および活動歴】
岡本侑
1995年熊本県出身
高校卒業後洗足学園音楽大学ジャズコース入学。
ドラムを岩瀬立飛氏、パーカッションを岡部洋一氏に師事。学生時代より活動を始め布川俊樹、佐藤達也、jaja、ミュージカル俳優小西のりゆきらと共演。
ジャズ、ポップス、ミュージカルなど多岐に渡り活動。
また2020年アートクリエイティブ集団「〼Walker」を結成。音楽監督を務めた動画作品「灯火」第32回熊本市現代美術館アートパレードに出展。
同じく音楽監督を務めた第7回熊本アートフェスティボにて作品「era-2020」を熱演し、好評を得る。
岡本侑トリオや岡本侑クインテットを始めとする自身のバンドを軸にサポートドラマーとして全国規模で活動している。
【展示・発表内容】
基本的には発表系になるのですが、展示系の場合は映像作品としてデータでのご提供とさせていただきます。その際にご相談下さい。
【PR文および活動歴】
ドラムスティックを回し、投げ、飛ばし、弾き、捻り、舞う。
高次元のルーディメンツにそれらを織り交ぜ視覚・聴覚共に魅了する、ドラム演奏の新たな形を「フリースタイルドラム」と名付け活動している新世代型ドラムパフォーマー。
4歳からピアノを、12歳から打楽器を始める。打楽器をクリストファー...もっと見る
【PR文および活動歴】
ドラムスティックを回し、投げ、飛ばし、弾き、捻り、舞う。
高次元のルーディメンツにそれらを織り交ぜ視覚・聴覚共に魅了する、ドラム演奏の新たな形を「フリースタイルドラム」と名付け活動している新世代型ドラムパフォーマー。
4歳からピアノを、12歳から打楽器を始める。打楽器をクリストファー・ハーディ、石井喜久子、松本祐二の各氏に、ドラムセットをLINDBERGのドラマー小柳”Cherry”昌法氏に師事。
中学時代、ルーディメンタルドラマー石川直氏の演奏に衝撃を受けマーチングドラムを独学で始める。高校の吹奏楽部でマーチングを経験し、その間各種ソロコンテストにて金賞を受賞。
洗足学園音楽大学音楽学部打楽器専攻卒業。同校卒業後、マーチングドラムを更に発展させた全く新しいジャンル「フリースタイルドラム」を考案。
フリースタイルドラミングユニット「VaNiLLa」のメンバーとして活動し、日本マーチング界における新たなエンターテインメントとして注目を集めた。sdjmalikやBYOSなど、世界的なマーチングドラマーともコラボレーションを実現。現在はソロ活動に注力している。
2020年、「自称スティック回し日本一のドラマー」動画シリーズがTwitter・TikTokで数回バズりフォロワー急増中。
Twitterにて10万いいねを獲得した動画がネットニュースやテレビに取り上げられた経歴もあり、現在もなおフォロワー数急増中。
【展示・発表内容】
10m四方ほどの空間があればパフォーマンス可能です。
音源を使用するため、スピーカーやマイク等の音響機材が必須となります。
お祭りやステージイベントなどの野外系から、ライブハウスやクラブなど屋内系まで幅広く対応可能です。
基本的には土日が主となりますが、スケジュール次第では平日もパフォーマンスできます。
【PR文および活動歴】
ローリングストーンズに憧れて結成以来、メンバーの変遷を経ながら40年間、熊本を起点に国内各地からアジアにも目を向けて常に前だけを見て全力疾走してきました。
そんな俺たちだからこそ地球全体を襲うこの新型コロナウィルスにだって立ち向かえるはず・・・そう考えて昨年はオリジナル曲を集めた新作ア...もっと見る
【PR文および活動歴】
ローリングストーンズに憧れて結成以来、メンバーの変遷を経ながら40年間、熊本を起点に国内各地からアジアにも目を向けて常に前だけを見て全力疾走してきました。
そんな俺たちだからこそ地球全体を襲うこの新型コロナウィルスにだって立ち向かえるはず・・・そう考えて昨年はオリジナル曲を集めた新作アルバムを作り、どんな時代であっても変わるはずのない音楽の楽しさ素晴らしさを世の中に発信していこうと40周年プロジェクトを進めています。
【展示・発表内容】
ライブハウスやホールでのコンサート、小規模なお店ではアコースティックでの演奏も行っています
【PR文および活動歴】
熊本発フィーリングポップユニット。
DTMソフトとシンセを組み合わせ、感じ取ったフィーリングをエレクトロポップやポップスにのせ表現している。
ボーカルの琴音は2017年よりシンガーソングライターとして熊本を拠点に活動を開始。ライブハウスを中心として、オハイエ熊本等様々なイベントに出演...もっと見る
【PR文および活動歴】
熊本発フィーリングポップユニット。
DTMソフトとシンセを組み合わせ、感じ取ったフィーリングをエレクトロポップやポップスにのせ表現している。
ボーカルの琴音は2017年よりシンガーソングライターとして熊本を拠点に活動を開始。ライブハウスを中心として、オハイエ熊本等様々なイベントに出演。2019年に行われた熊本県「シンガーソンライターオーディション」では審査員特別賞受賞。
キーボードのチャッキーは12歳からエレクトーンを始め様々なコンクールやコンサート、イベントに出演する。九州音楽コンクール電子オルガン部門第16回、第21回審査員特別賞受賞。第4回熊本アートフェスティヴォ!チャレンジ部門審査員特別賞受賞。
シンガーソングライター、エレクトーンプレイヤーという異色の2人が意気投合し、2020年結成。2021年3月14日に熊本のライブハウスSound Space Factor で初ライブを行う。
【展示・発表内容】
平日は夕方以降が発表可能な時間であるが、週末は午前からの発表も日にちによっては可能。
発表で使用する楽器や機材はマイク2本、ヴォーカルエフェクター2台、キーボード、パソコンで、電源は5つ程必要。
【PR文および活動歴】
歌う女王蜂 ハニーローラァ
ハニフェス 主催。
ローラの歌が役立つならと『世界中に愛をとどけ隊』と称し、老健施設や病院などへ明治時代大正時代の楽曲を含め歌の出前を続ける!
サックス奏者・沢井原兒プロデュースによりCD【Forever with you】【MEGURIAI】をリリース...もっと見る
【PR文および活動歴】
歌う女王蜂 ハニーローラァ
ハニフェス 主催。
ローラの歌が役立つならと『世界中に愛をとどけ隊』と称し、老健施設や病院などへ明治時代大正時代の楽曲を含め歌の出前を続ける!
サックス奏者・沢井原兒プロデュースによりCD【Forever with you】【MEGURIAI】をリリース。
コマーシャル歌唱〈再春館製薬所〉〈市民活動支援センターあいぽーと〉〈ユーズドショップ五番街〉
【展示・発表内容】
サイズは問いません。
日時は合わせます。
電源・・・自前のポータブルPAシステムを持参する時はその場所の電源をお借りします。
【PR文および活動歴】
熊本は江津生まれ江津育ち。江津湖大好き。爽やかかつパワフルな歌と対照的な生々しい歌詞が魅力。シンガーソングライターとして活動する一方介護士(主任)としての一面も持つ。
2013年4月に初めてのシングルをリリースしたのを皮切りに、約1年間の間に6枚のシングルをリリース。2015年には初の...もっと見る
【PR文および活動歴】
熊本は江津生まれ江津育ち。江津湖大好き。爽やかかつパワフルな歌と対照的な生々しい歌詞が魅力。シンガーソングライターとして活動する一方介護士(主任)としての一面も持つ。
2013年4月に初めてのシングルをリリースしたのを皮切りに、約1年間の間に6枚のシングルをリリース。2015年には初のワンマンライブを熊本B.9にて開催。同年に9thミュージックレボリューション熊本大会にてグランプリを獲得。
2019年には4月にミニアルバム「くちなし」をリリースし同年6月と12月に熊本B.9でワンマンライブを開催。
2013年4月 1st single「覚醒」リリース
2013年7月 2nd single「夕焼け」リリース
2013年10月 3th single「希望の歌/笑顔の歌」リリース
2014年1月 4th single「桜の花束」リリース
2014年4月 5th single「アブラカダブラ」
2014年7月 6th single「アヤミハビル」
2014年11月 ベストアルバムリリース
2015年4月 初のワンマンライブを開催・7th single 「彼岸花」リリース
2015年9月 ミュージックレボリューション・熊本大会にてグランプリ獲得
2016年2月 8th single「あっちむいてほい」リリース
2016年10月 9th single 「あすやろの歌唄い」リリース
2017年3月 1st mini 「ダメでも、僕。」リリース
2019年4月 2nd mini「くちなし」
2019年6月 2度目のワンマンライブを熊本B.9にて開催
2019年12月 3度目のワンマンライブを熊本B.9にて開催
【展示・発表内容】
アコースティックギターを用いての弾き語りです。アンプやスピーカーを使用しての演奏が多いですが、生音でのパフォーマンスももちろん可能です。
【PR文および活動歴】
DJ MUSICIAN
Spacegathering/Hypnodisk
stay psychedelic
【展示・発表内容】
Anytime anywhere
【PR文および活動歴】
ダンサー、芸術家、モデル、ライター、ラジオパーソナリティ。
1999年より都内ブラックミュージック系Clubでダンサーとしてスタート。
2002年からサンバダンサーに転向、都内サンバチームに所属。以降、ブラジルでの
サンバ修行を重ねる2012年から熊本に移住、本格的にプロダンサーと...もっと見る
【PR文および活動歴】
ダンサー、芸術家、モデル、ライター、ラジオパーソナリティ。
1999年より都内ブラックミュージック系Clubでダンサーとしてスタート。
2002年からサンバダンサーに転向、都内サンバチームに所属。以降、ブラジルでの
サンバ修行を重ねる2012年から熊本に移住、本格的にプロダンサーとして起業。
熊本初の本格的サンバチーム「サンバ熊本」立ち上げ。サンバダンサー特化プロダクション
「アブド・アート」立ち上げ。近年はアクションペインティングのアーティストとしても
活動をしている。2018年ドイツ、エッセン州コンテンポラリーアート展に出展。
ブログやエッセイを中心にライターとしても活動している。
「ダンスとアートで世界を変える」をキーワードにし、国内外や表現ジャンルを問わず
幅広く活動をしている。
2015年~ 熊本市アーティスト派遣アウトリーチ事業 登録アーティスト
2015年度 熊本市市制100周年事業「人づくり基金」対象者
2016年 リオデジャネイロ サンバチーム Vila Isabel所属ソロダンサー
2016年 テイジン 全国放送CM「Dakeja nai Samba」出演
2017年度 熊本県地域活性化事業「地域文化応援隊」派遣アーティスト
2018年度 熊本県地域活性化事業「地域文化応援隊」派遣アーティスト
2018年度 熊本県美術協会 助成事業 対象者
2018年 ドイツ、エッセン州コンテンポラリーアート展出展
2020年4月~シティFMラジオ番組「Masashi!サンバ!Comigo!」放送中
■主な活動履歴
・熊本城下町「ゆかた祭り」・ショー出演
・TKU「夜はホンネで」・ゲスト出演
・火の国祭り関連イベント「いろはす・エコ祭り」・ショー出演
・山鹿灯篭まつり・ショー出演
・火の国格闘伝説 LEGEND3・ショー出演
・熊本初のサンバチーム、「エスコーラ・ジ・サンバ熊本」立ち上げ
・KAB「5チャンネル」・ゲスト出演
・熊本市大道芸「Art-plex2014」・ショー、パレード出演
・熊本市現代美術館ワークショップ・講師
・不知火美術館「マベマナブ」メモリアル スペシャル展覧会 企画出演
・熊本市大道芸「Art-plex2016」・ショー、パレード出演
・ツナガルマジワル「熊本ブラジルの日 2016」主宰
・リオデジャネイロ カーニバル 2016 年 ソロダンサー 出演
・ブリジストン オーケストラ 東京オリンピック ワールド
スポンサーイベント ショー出演
・ブリジストン オーケストラ 定期演奏会 全国ツアー
専属ダンサー出演
・水俣市地域文化応援隊企画「水俣サンバガール」主宰
・テイジン様 全国放送CM「Dakeja nai Samba」出演
・東京キャラバン プロダンサー参加
・ドイツ エッセン州 コンテンポラリーアート展出展
・音楽舞台ユグドラシル宇宙の樹 熊本公演
・音楽舞台ユグドラシル宇宙の樹 広島公演
【展示・発表内容】
■身体表現及び描画行為展示
必要な空間サイズ:
特に規定はありませんが、広さによって可能なパフォーマンスが変わってきます。
可能な曜日、時間帯:特にNGなタイミングはありません。ブッキングが重なっている
場合は対応できません。
電源:PA用の電源を必要とします。
その他:描画行為展示の場合、養生を必要とします。
■描画展示
必要な空間サイズ:
特に規定はありませんが、展示できる作品が変わります。
可能な曜日、時間帯:特にNGなタイミングはありません。ブッキングが重なっている場合は対応できません。
【PR文および活動歴】
ナニコレ?劇団 プロフィール
熊本を拠点に活動しているパフォーマンスユニット。ダンスが得意な謎多き・MARIO(34)と、話が不得意で恥ずかしがり屋なゲネス(37)。名曲にのせて魅せるストーリー性のあるダンスは、見る者をたちまち虜にし、笑いと涙を誘う。
20代の頃からそれぞれダンサー...もっと見る
【PR文および活動歴】
ナニコレ?劇団 プロフィール
熊本を拠点に活動しているパフォーマンスユニット。ダンスが得意な謎多き・MARIO(34)と、話が不得意で恥ずかしがり屋なゲネス(37)。名曲にのせて魅せるストーリー性のあるダンスは、見る者をたちまち虜にし、笑いと涙を誘う。
20代の頃からそれぞれダンサーとして活動していた二人。お互いダンスの格闘技であるダンスバトルで県内外問わず優勝し、多くの成績を残している。
次に目指したのは、ダンスで多くの方々を幸せに出来ない!かと考え、2012年4月から本格的にパフォーマンスユニットとして活動をスタート。熊本を本気で盛り上げたいと、週末は熊本のアーケードにてパフォーマンスを行い毎回多くの観客を集める。東京での路上でも新宿駅の正面を埋め尽くすほどの集客を成功させた。今では東京スカイツリー公認パフォーマーとなり世界中から注目されている。海外進出も達成しナニコレ?君はパフォーマーの聖地オーストラリアで1年間修行し国籍問わず多くの人を感動に巻き込んだ、それがきっかけで海外映画の主演という偉業も達成した。その頃ゲネスは熊本でパフォーマンスを続けサザエさんのネタがツイッターで話題になり全国的にナニコレ?劇団の名が知られた。熊本から世界へ通じる唯一無二のパフォーマンスを探求し続けている。現在はスケジュールを抑えるのも困難な状況である。サザエさんネタのダンス動画は総再生回数1800万回以上!ナニコレ?劇団のパフォーマンスを生で見たら必ず満足感を得られるのは間違いない。
経歴
・KAB まち×ひとチャンネル出演
・KAB 5ch出演 3回出演 1ミニッツショーではグランプリ獲得
・KAB 元気フェスタ 出演(サブステージ入りきれない程の人を集客)
・全国トランポリン,シャトル競技大会懇親会 出演 (会場を感動の渦に巻き込んだ)
・岩田屋 ハロウィン ゲストパフォーマー出演
・KAB まち×ひとチャンネル生放送出演
・KAB 5ch ダンス特集出演 (テレビお通し多くの人を涙させた)
・カドリードミニオン サプライズパフォーマーとして出演
・宮崎県知事誕生日サプライズ出演
・熊本ヴォルターズ ハーフタイム出演 (バスケットファンから絶大な支持を受ける)
・シンガポールでの路上パフォーマンス (体一つで多くのお客に感動を伝える)
・MARIOは1年間オーストラリアでの修行最終日には数百人を集め感動を笑いと感動を与え大成功に幕を閉じた
・オーストラリアでのサプライズパーティ出演 他にも多数!
・インドTVに出演
・スカイツリーでの出演
・大手衣料メーカーのプロモーション依頼
・スカイツリー公認パフォーマー認定
・横浜野毛大道芸出演
・総動画再生回数1800万回突破
・海外映画主演(MARIO)言葉のない歌
・GUネットCM出演
・DICKIESネットCM出演
・Netflix 映画ブライトネットCM出演&制作
・めざましテレビ 生放送 出演
・オドぜひ (お笑い芸人オードリーさんの番組出演)
・フィリピン オカダマニラ大富豪の前で出演
・大人気YouTuberカジサック (登録者数200万人超え)コラボ TV &YouTube出演
・天保山WORLD performance フェス
優秀賞 獲得
その他全国各地様々な分野での多数出演あり。
【展示・発表内容】
ダンスパフォーマンス