
「アーティスト」と「表現の場」をつなげる情報サイト
アーティストスポット熊本
アーティスト一覧:344件
【PR文および活動歴】
小さいころ、近所の公園で池ポチャしてしまい、呼吸が止まって一回死にましたが、親戚のおじちゃんが人工呼吸をしてくれて助かりました。ただ、脳性マヒという障害が残りましたが、今は一人暮らしを満喫しています。生活はヘルパーさんに助けてもらいながら、楽しくやっています。趣味はポエムを詠むことと、絵...もっと見る
【PR文および活動歴】
小さいころ、近所の公園で池ポチャしてしまい、呼吸が止まって一回死にましたが、親戚のおじちゃんが人工呼吸をしてくれて助かりました。ただ、脳性マヒという障害が残りましたが、今は一人暮らしを満喫しています。生活はヘルパーさんに助けてもらいながら、楽しくやっています。趣味はポエムを詠むことと、絵を描くこと、一人旅です。どこにでも一人で行きます。人生はいろんなことがあるけれど、やっぱり楽しいと思います。一緒にアートで楽しみましょう。気軽声を掛けてください。
【展示・発表内容】
第33回熊本市民美術展 熊本アートパレード出展します。
作品内容:平面アクリル画
会期: 2021.12.18(土)〜 2022.1.23(日)
【PR文および活動歴】
熊本市を中心に活動するイラストレーター、イラスト講師。
筆や鉛筆の風合いをいかしたアナログの線画をデジタルでペイントした世界観のあるイラストや、華やかなデジタル着色のイラストを描きます。
小学生から大人まで、幅広い年齢層の初心者向け講座や、専門スクールの講師など多数。
声が聞こ...もっと見る
【PR文および活動歴】
熊本市を中心に活動するイラストレーター、イラスト講師。
筆や鉛筆の風合いをいかしたアナログの線画をデジタルでペイントした世界観のあるイラストや、華やかなデジタル着色のイラストを描きます。
小学生から大人まで、幅広い年齢層の初心者向け講座や、専門スクールの講師など多数。
声が聞こえてくるような、風を感じるような、いきいきした世界が描けるといいなと思っています。
【展示・発表内容】
展示:A4から四つ切り程度の大きさの絵を展示する
発表:四つ切りサイズの紙に、筆ペンで絵を描くライブドロー。所要時間は約3時間。八つ切で2時間程度。
【PR文および活動歴】
1982年 熊本県出身。15歳よりギターを始める。
2000年 第32回ヤマハギターコンクール一般部門最優秀賞(1位)
2003年 第31回山口ギターコンクール上級の部第1位
2004年 山口県新人演奏会出演。
2004年 韓国釜山にて行われた「コリア・ジャパン フレンド...もっと見る
【PR文および活動歴】
1982年 熊本県出身。15歳よりギターを始める。
2000年 第32回ヤマハギターコンクール一般部門最優秀賞(1位)
2003年 第31回山口ギターコンクール上級の部第1位
2004年 山口県新人演奏会出演。
2004年 韓国釜山にて行われた「コリア・ジャパン フレンドシップコンサート」に参加。
2005年 第13回山陰ギターコンクール首席2位(1位なし)
2005年 「第1回韓国ギターフェスティバル」に参加。
2005年 「庄内国際ギターフェスティバル」に おいて、全国より選抜された16名の生徒のうちオーディションを経てオスカー・ギリアのクラスに選ばれる。
2018年 中国温州にて開催された「第1回アルタミラ国際ギターフェスティバル」にてゲスト演奏。
2018年 CD「サウダーデ」をフォレストヒルレコーズよりリリース。レコード芸術誌において特選盤となる。
クラシックギターを熊本で福山仁氏、その後フォレストヒルミュージックアカデミー(福岡市)にて中野義久氏に師事。
今までにO.ギリア、D.ラッセル、W.カネンガイザー、R.スミッツ、T.コルホーネン、
福田進一、藤井眞吾、故・稲垣稔、荘村清志、大萩康司、清水あずさ、尾尻雅弘、松永一文各氏のマスタークラスを受講。
音楽理論・ソルフェージュを三浦宣明、夏川由紀乃各氏に師事。
現在、フォレストヒルミュージックアカデミー(福岡市)、みよしクラシックギター教室(熊本市)、各ギター科講師。
ギターアンサンブル「フォレスタ」指揮。
九州ギター音楽協会副会長。
九州ギター音楽コンクール実行委員長。
九州ギター音楽協会公認講師及び熊本支部長。
熊本市北区植木町のギター教室「みよしクラシックギター教室」主宰。
演奏活動をする傍ら、後進の指導に当っている。
【展示・発表内容】
ギタリスト三良裕亮による生演奏です。
【PR文および活動歴】
ギター1本で、オリジナル曲の弾き語り。
オリジナル曲のテーマは、「短編恋愛小説」です。
曲を聴いて、その「短編恋愛小説」の世界観をイメージしていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
◾️1980年頃 西友マイレコード・フェスティバル九州大会ライブ出場
◾️ヤマハ、ポ...もっと見る
【PR文および活動歴】
ギター1本で、オリジナル曲の弾き語り。
オリジナル曲のテーマは、「短編恋愛小説」です。
曲を聴いて、その「短編恋愛小説」の世界観をイメージしていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
◾️1980年頃 西友マイレコード・フェスティバル九州大会ライブ出場
◾️ヤマハ、ポピュラー・ソング・コンテスト南福岡大会出場
◾️1983年頃 RKKラジオ江越哲也の「おっぴょろろ」、Sound with Cokeラジオ出演
◾️2016年 ピアクレス・チャリテー・コンサート主催
◾️2021年 NEKO Tuar 2021 オープニング・アクト参加
◾️年に2回ほど単独ライブ開催
◾️その他、イベント参加
【展示・発表内容】
土日祝日の夜
【PR文および活動歴】
アコースティックギターでの弾き語りパフォーマンスです。
【展示・発表内容】
アコースティックギターによる弾き語り
【PR文および活動歴】
2歳からバレエを習い様々なジャンルの踊りを学んできました。熊本市では熊本城お城祭り太鼓共演会、熊本城マラソン応援ステージ、健軍文化ホールでのステージ、KKT夢まちランドステージ、学校ダンス発表会、など出演しております。今年は福岡で行われたjapan Ballet Conpetionでモダ...もっと見る
【PR文および活動歴】
2歳からバレエを習い様々なジャンルの踊りを学んできました。熊本市では熊本城お城祭り太鼓共演会、熊本城マラソン応援ステージ、健軍文化ホールでのステージ、KKT夢まちランドステージ、学校ダンス発表会、など出演しております。今年は福岡で行われたjapan Ballet Conpetionでモダンダンス部門5位を頂きました。
【展示・発表内容】
踊り モダンバレエ モダンダンス
【PR文および活動歴】
藤岡晴佳(Piano)Haruka Hujioka
熊本市出身。10歳よりピアノを始める。神戸女学院大学音楽学部を経て、2021年同大学院音楽研究科博士前期課程修士修了。在学中より兵庫、大阪、熊本の各地で様々なジャンルでの演奏活動を始める。現在、KOZUE BALLETバレエピアニスト...もっと見る
【PR文および活動歴】
藤岡晴佳(Piano)Haruka Hujioka
熊本市出身。10歳よりピアノを始める。神戸女学院大学音楽学部を経て、2021年同大学院音楽研究科博士前期課程修士修了。在学中より兵庫、大阪、熊本の各地で様々なジャンルでの演奏活動を始める。現在、KOZUE BALLETバレエピアニスト、(公財)日本ピアノ教育連盟会員、九州公私立大学音楽学会会員、玉名演奏者協会会員。
【展示・発表内容】
規模:サロン規模程度のピアノ演奏、何かの催しものの中でのピアノ演奏
時間帯:土日の日中
電源:通知音オフ、撮影可
【PR文および活動歴】
2006年より活動開始
2010年頃より熊本市中央区河原町の河原町アートの日で路上ライブを開始
以降熊本をはじめ全国のライブハウスでライブ
2019年10月 京都西院ネガポジでワンマンライブ
2021年9月 熊本県八代市 セブンスコードでワンマンライブ
自主制作のCDアルバムを...もっと見る
【PR文および活動歴】
2006年より活動開始
2010年頃より熊本市中央区河原町の河原町アートの日で路上ライブを開始
以降熊本をはじめ全国のライブハウスでライブ
2019年10月 京都西院ネガポジでワンマンライブ
2021年9月 熊本県八代市 セブンスコードでワンマンライブ
自主制作のCDアルバムを4枚、マキシシングル1枚リリース
各サブスクリプション、YouTubeで音源公開中
【展示・発表内容】
アコースティック弾き語り音楽
【PR文および活動歴】
北海道生まれ、北海道育ち。沖縄の大学に進学し、2014年に大学の友人らと結成したバンドthe sheepのボーカルとして亀田誠治氏プロデュース曲も収録されたアルバムを全国発売。それを機に拠点を東京に移し活動を続け、子どもが誕生した2019年に熊本に移住。客席を巻き込むライブで県内各地での...もっと見る
【PR文および活動歴】
北海道生まれ、北海道育ち。沖縄の大学に進学し、2014年に大学の友人らと結成したバンドthe sheepのボーカルとして亀田誠治氏プロデュース曲も収録されたアルバムを全国発売。それを機に拠点を東京に移し活動を続け、子どもが誕生した2019年に熊本に移住。客席を巻き込むライブで県内各地でのイベントに出演し、活動の場を広げている。
【展示・発表内容】
発表可能な曜日:土・日、カフェや施設のロビーなどの規模であればアンプ等持ち込みでライブすることも可能です。
【PR文および活動歴】
成松大輝 Daiki Narimatsu
1990年2月 / 熊本市在住
・・・・・
中学生時代、2000年代前半の熊本・並木坂での古着ブームを経験し、ファッションに目覚める。
大学在学中に熊本市内のセレクトショップにてアルバイトを経験。
卒業後は新卒として東証一部上場の大手自...もっと見る
【PR文および活動歴】
成松大輝 Daiki Narimatsu
1990年2月 / 熊本市在住
・・・・・
中学生時代、2000年代前半の熊本・並木坂での古着ブームを経験し、ファッションに目覚める。
大学在学中に熊本市内のセレクトショップにてアルバイトを経験。
卒業後は新卒として東証一部上場の大手自転車チェーン店への入社をきっかけに県外へ就職するも、ファッションと地元・熊本への熱が捨てきれず、熊本市内のセレクトショップへ転職。店長まで務め、2015年に独立。
大好きなアメリカ古着と相性の良いアイテム製作を目指す上で、流行に左右されず、トレンドや大衆のニーズに流されないために小さなT-shirtブランド【DARGO】を設立する。
製作は熊本市内の専用スタジオにてシルクスクリーンを使い、昔ながらなアメリカのT-shirtの雰囲気を表現するために1枚1枚手刷りでプリントを施している。
・・・・・
■活動歴
・TGC in KUMAMOTO (東京ガールズコレクション) 平成最後のTGCへ衣装提供
・ヤングマガジン連載『ボーイズ・オン・ザ・ライオット』衣装提供
・FINE BOYS「夏のTシャツ特集」掲載
・TAO MAGAZINE(香港) 「夏のTシャツ特集」掲載
・Art Human Festa(熊本) 2015~2018 出展
・POP UP STORE in 古着屋Rei Mart (vol.1~vol.5) 開催
・第10回アマクサローネ (2017年11月2日(木)~6日(月))
・第11回アマクサローネ(2018年11月1日(木)~5日(月))
・九州蚤の市 出展・甲佐蚤の市 出展
・熊本市中央区でんでん舎にて「花屋はな輔(代表:Eisuke Suko / 須子 栄輔)」と共同イベントを開催
・KKT「もっちゃんTV」にて紹介
・KKT「明日をプロデュース ~あすプロ~」衣装製作・提供
・RKK「夕方LIVE ゲツキン!」にて紹介
・RKKラジオ「いい曲プレゼンターズ」にて紹介
・COCOSA 2階「ザ・サスティナブルストア」出展
・30歳の立志式『第八回 三益式』 活動用オリジナルTシャツ製作
・天草市の名店シリーズTシャツ製作(天草市公式)
・その他 各所でのシルクスクリーンプリント体験ワークショップ等
・その他多数活動
■展示・発表内容
・展示の場合イメージやコンセプトに沿った印刷物を展示します。
(例) プリントTシャツ、シルクスクリーンポスター、木製パネル等
・発表の場合 展示同様にイメージやコンセプトに沿った印刷物を製作します。 テーマに合わせたシルクスクリーンTシャツの衣装提供 など
【展示・発表内容】
主にシルクスクリーンTシャツやポスターを状況やテーマに合わせて展示いたします。