
「アーティスト」と「表現の場」をつなげる情報サイト
アーティストスポット熊本
アーティスト一覧:342件
Live paintを主体としたArt活動をするpainter。
色彩のもつ魅力・影響力を意識した彩り豊な表現をする画風。
2001年にArt unit "GOA(graphic operation arts)"を結成。
熊本を拠点に県内外の様々なイベントにLive paintで出演。
2009年・201...もっと見る
Live paintを主体としたArt活動をするpainter。
色彩のもつ魅力・影響力を意識した彩り豊な表現をする画風。
2001年にArt unit "GOA(graphic operation arts)"を結成。
熊本を拠点に県内外の様々なイベントにLive paintで出演。
2009年・2013年の2回に亘るオーストラリアでのペイントツアーや
同国シェパートン(ビクトリア州)にあるArt museumでのイベントにLive paintで出演するなど活動の場を広げる。
近年ではGOAの活動だけでなくソロでのArt活動を展開。
2017年に南阿蘇久木野にある『かずら工芸館』にて初の個展を行う。
毎月最終日曜日には、音楽・ART・カルチャーの発信基地『ワンドロップ』にて開催されるキャンバスナイトでLive paintを行っている。
現在オーダーでの絵画や壁画、看板等の手描き制作物と、ロゴ・フライヤー・ショップ系印刷物・看板等のグラフィックデザイン業を主体としたArt&Graphic design事務所"KASSHA creation"の代表を務める。
【展示・発表内容】
展示物(絵画作品)の大きさや個数は展示場スペースに合わせれますので、特に制限はないです。発表内容としては、ライブペイントというパフォーマンスをしますので、最低1㎡は欲しいです。電源もライティング用に必要です。(無くともな暗すぎでなければ大丈夫です) 。曜日・時間等は場所やイベントであれば内容に合わせます。
『熊本出身』『東京在住』『同年代』の四人組『ヒーゴルズ』です!俳優・舞台役者・お笑い芸人・落語家、それぞれに研鑽を重ねて参りました技術を活かして、熊本の皆さまに笑顔をお届け出来るように張り切って活動して参ります!芝居やコントだけでなく、MCから企画・構成までなんでもやります!是非なんなりとご用命賜りますようお願い...もっと見る
『熊本出身』『東京在住』『同年代』の四人組『ヒーゴルズ』です!俳優・舞台役者・お笑い芸人・落語家、それぞれに研鑽を重ねて参りました技術を活かして、熊本の皆さまに笑顔をお届け出来るように張り切って活動して参ります!芝居やコントだけでなく、MCから企画・構成までなんでもやります!是非なんなりとご用命賜りますようお願い申し上げます!
【展示・発表内容】
大小問わず、色々なキャパシティに対応出来る技術及び出し物を持ち合わせております。
“ニャンドゥティ”という刺繍レースの技法で、心地良くユニークな作品を手縫いで製作しています.
日々の暮らしにそっと寄り添うよう繊細なオリジナルデザインのモチーフを、アクセサリーを中心とした『糸・纏(まと)う』アイテムに仕立てています.
個展・企画展(熊本、北海道、埼玉)や合同展(東京)、イベン...もっと見る
“ニャンドゥティ”という刺繍レースの技法で、心地良くユニークな作品を手縫いで製作しています.
日々の暮らしにそっと寄り添うよう繊細なオリジナルデザインのモチーフを、アクセサリーを中心とした『糸・纏(まと)う』アイテムに仕立てています.
個展・企画展(熊本、北海道、埼玉)や合同展(東京)、イベント(東京、大阪、北海道、鹿児島)への出店など、県内外で活動しています.
製作活動の他、熊本のカルチャースクールMOLでの刺繍レース講座や、ニャンドゥティのワークショップを開くなど、講師活動も行っています.
【展示・発表内容】
展示物の大きさ:約3cm×5cm
個数:約30点〜
必要な空間のサイズ:約30cm×40cm
展示可能な曜日や時間帯:常時
熊本県在住。取り組み全てを「フィリア(Philia)」というプロジェクトとし、画法や画材にこだわらず、アートを通して色んなコミュニケーション方法で活動をしています。25年7月から1ヶ月間、熊本新都心プラザ3F図書館様にて展示会をさせて頂きます。
【展示・発表内容】
展示物は額に入れた絵とキャンバスに描いた...もっと見る
熊本県在住。取り組み全てを「フィリア(Philia)」というプロジェクトとし、画法や画材にこだわらず、アートを通して色んなコミュニケーション方法で活動をしています。25年7月から1ヶ月間、熊本新都心プラザ3F図書館様にて展示会をさせて頂きます。
【展示・発表内容】
展示物は額に入れた絵とキャンバスに描いた絵がメインです。作品数は25年6月時点では約25作品ほどございます。展示に必要な空間サイズは問いません。小さいスペースでもできる事はございます。大きい会場でもできる事はございます。おこがましい希望ですが壁に絵を掛けさせて頂けたら凄く嬉しいです。展示可能の日程や時間帯など、事前にお話をさせて頂けましたらいつでも何日でも可能でございます。柔軟に取り組ませて頂けましたら幸いでございます。電源は四つ程とれると助かります。何卒、よろしくお願いいたします。
【PR文および活動歴】
2000年11月からトールペイント講師として、教室や作品展を開催。2023年11月からは写実絵画の展示会も始め、動物絵を中心に制作活動中。
【展示・発表内容】
平面絵F4号~F50号アクリル絵画 10点前後 曜日は特に拘らない。10:00~18:00 電源等は特に必要なし
【PR文および活動歴】
ミュージシャンのサトウダイと、俳優の松岡優子のユニットです。
【サトウダイ 活動歴】
幼少よりピアノを、8歳より作曲を始める。14歳からギターとバンド活動をスタートし、曲作りと並行して楽曲のアレンジを手掛ける。その頃より、ロックミュージックに傾倒していくが、他のバンドサポー...もっと見る
【PR文および活動歴】
ミュージシャンのサトウダイと、俳優の松岡優子のユニットです。
【サトウダイ 活動歴】
幼少よりピアノを、8歳より作曲を始める。14歳からギターとバンド活動をスタートし、曲作りと並行して楽曲のアレンジを手掛ける。その頃より、ロックミュージックに傾倒していくが、他のバンドサポートの経験から、Black Music、Disco、R&Bなどの洋楽を学ぶ。高校卒業後、上京。ソニーミュージック内の育成部署に所属。メジャーレーベルでの曲作りやノウハウを学び、レーベルを超えて楽曲提供、プロデュース、レコーディング、マスタリングエンジニアとしても活動の幅を広げる。楽曲提供、アレンジ、サポートしたアーティストは、千綿偉功、COO、Shuubiなど。Avex所属アーティストBoAのファーストライブツアーにはギタリストとして参加。テレビCMなどの楽曲制作も多数。近年では国スポ・全障スポ2024佐賀テーマ曲「Batons~キミの夢が叶う時~」の全アレンジを担当。
【松岡優子 活動歴】
幼少時、モダンバレエから舞台に関わり始め、中学の時、北九州&アジア全国洋舞コンクール入選。高校より演劇に転向し、劇団ゼロソーでは旗揚げから解散までのほぼ全ての作品に出演。九州を中心に舞台出演多数。2020年には福岡、大阪の女優と遠距離劇団yum yum cheese!として活動を始め、全国に演劇作品を届け、演劇を通じた出会いを繰り返している。
近年はストレートプレイからオペラ、新作ミュージカルなど演出・振付も手がけ、コミュニケーション能力育成や表現力を高める演劇ワークショップ・アウトリーチのファシリテーターとしても活動している。熊本地震後は演劇人有志とアートを通じて被災地に寄り添うSASHIYORI Art Revival Connection KUMAMOTOを結成。2018年、熊本ゆかりの女性芸術家を顕彰する香梅アートアワード奨励賞受賞。
【展示・発表内容】
「ステージ」
ライブ(ギター、ピアノ)、演劇、朗読など
「ワークショップ」
演劇ワークショップ、作曲ワークショップ
※打ち合わせでお話を聞かせていただき、ワクワクできる時間を一緒に作りたいと思っています。
※曜日や時間帯は調整可能です。電源を取れると助かります。
※「ステージ」は会場(スペース)に応じて内容を組み立てられます。「ワークショップ」は内容と参加人数次第で必要なスペースが変わりますのでご相談させてください。
【PR文および活動歴】
2022年結成オレンジのツナギを着た熊本のオルタナティブロックバンド。[GAME(ゲーム)]+[THEME(テーマ)]を組み合わせた造語でゲーマと読む。
2025年3月29日にドラムBe-9V1にてワンマンライブ敢行。月に2回ほどのペースでライブを行なっています。
年内には...もっと見る
【PR文および活動歴】
2022年結成オレンジのツナギを着た熊本のオルタナティブロックバンド。[GAME(ゲーム)]+[THEME(テーマ)]を組み合わせた造語でゲーマと読む。
2025年3月29日にドラムBe-9V1にてワンマンライブ敢行。月に2回ほどのペースでライブを行なっています。
年内にはアルバム完成予定。
【展示・発表内容】
平日なら20時以降。
土日はOKです。
【PR文および活動歴】
音子-neko-として活動する前は、
メイドカフェQTにて行われるステージイベントに出演。
熊本のサブカルチャーを支えるべく4年間尽力してきました。
■X
QT用アカウント (しおり): https://x.com/shiori1029
現在は、メイドカフェQTでのイベ...もっと見る
【PR文および活動歴】
音子-neko-として活動する前は、
メイドカフェQTにて行われるステージイベントに出演。
熊本のサブカルチャーを支えるべく4年間尽力してきました。
■X
QT用アカウント (しおり): https://x.com/shiori1029
現在は、メイドカフェQTでのイベント出演も続けつつ、
外部からイベントオファーをいただき、
歌ってみた・踊ってみたのパフォーマンスを通して、
【熊本一の歌い手】になるため、走り始めたところです。
音子-neko-として表現しているのは、
・アニメソング
・新しい学校のリーダーズの楽曲
・昭和歌謡
上記をメインに歌い、【私の「好き」で会場を一つに】をモットーに老若男女問わず楽しめるステージ作りを目指しております。
また、同時進行で「新しい熊本のリーダーズ」という、
新しい学校のリーダーズのコピーユニットを結成しており、
目で見て、耳で聞いて楽しいパフォーマンスを行っています。
適切な広さのステージがあれば、こちらのグループとしての出演も可能です。
共にYoutubeにて動画を投稿しておりますので、ご参考くださいませ。
■YouTube
音子-neko- : https://www.youtube.com/@neko_1029s
新しい熊本のリーダーズ:https://www.youtube.com/@neko_1029s
【展示・発表内容】
■音子-neko-として出演の場合
・必要な空間のサイズ
⇒特にありません
・発表可能な曜日や時間帯
⇒基本的には土日終日が可能ですが、都度ご相談させていただけますと幸いです。
現状2カ月先までは既にイベントオファーをいただいていることが多く、
1カ月以上前のオファーですと平日でも可能な場合がございます。
・電源の有無
⇒電源に限っては特に必要ありませんが、歌のパフォーマンスであるため、
スピーカーやマイク、音源を流すための機材等
音響設備が整っている状態が必要となります。
※ワイヤレスマイクを持っておりますので、必要であれば持参することもできます。
※音源の提出はUSBでもCDでも対応可能です。
■新しい熊本のリーダーズとしての出演の場合
・必要な空間のサイズ
⇒肩車など派手なパフォーマンスがあるため、
4人がダンスをして問題ない広さが必要となります。
(正確なサイズをお伝え出来ず申し訳ありませんが、
Djangoさんであればパフォーマンス可能でしたのでご参考までに。)
・発表可能な曜日や時間帯
⇒基本的には土日終日が可能ですが、都度ご相談させていただけますと幸いです。
メンバー各自活動がありますので、3カ月以上先のスケジュールであれば
抑えやすいかと思います。
・電源の有無
⇒電源に限っては特に必要ありませんが、
歌とダンスのパフォーマンスであるため、
スピーカーやマイク音源を流すための機材等
音響設備が整っている状態が必要となります。
※ワイヤレスマイクを持っておりますので、必要であれば持参することもできます。
※音源の提出はUSBでもCDでも対応可能です。
【PR文および活動歴】
フルート、ピアノ、箏、津軽三味線といった和洋の楽器を中心とした音楽と、ダンスやバトントワリングのパフォーマンスを中心としたパフォーマンスで舞台創りを展開。2024年にスタートした「音舞シリーズ」は、プロと一緒に舞台を創っていき、次世代の文化を継承する子どもたちを育成すること、地域に根付い...もっと見る
【PR文および活動歴】
フルート、ピアノ、箏、津軽三味線といった和洋の楽器を中心とした音楽と、ダンスやバトントワリングのパフォーマンスを中心としたパフォーマンスで舞台創りを展開。2024年にスタートした「音舞シリーズ」は、プロと一緒に舞台を創っていき、次世代の文化を継承する子どもたちを育成すること、地域に根付いた活動をし文化発展に貢献することを目的に活動を展開中。2024年は、益城町と山鹿市で開催。2025年12月は、森都心プラザホールと、八千代座にて、「音舞シリーズ」開催決定。小学生から高校生を中心にWaiWai吹奏楽団と、WaiWai舞踊団を一般公募し、プロと同じステージに立つ。今後の情報発信にも注目をしていただきたい。
【展示・発表内容】
空間のサイズは、サイズに合わせたアーティストで行う。ピアノがある場所ではピアノ使用。ない場合は、電子ピアノ持ち込みの為、要電源。
発表は終日可能。
【PR文および活動歴】
2022年に活動開始。
歌うことが大好きなkanakoとピアノをコードで弾いていたchi-が共通の知人をキッカケに結成。
2人の大好き!!に愛を乗せて。
たくさんの人に届けたい!
誰かが笑顔になってくれたらいいな。
誰かの心に響くメロディーを、今を生きる2人が奏でます。
...もっと見る
【PR文および活動歴】
2022年に活動開始。
歌うことが大好きなkanakoとピアノをコードで弾いていたchi-が共通の知人をキッカケに結成。
2人の大好き!!に愛を乗せて。
たくさんの人に届けたい!
誰かが笑顔になってくれたらいいな。
誰かの心に響くメロディーを、今を生きる2人が奏でます。
【展示・発表内容】
屋外、野外どちらでも可。
平日、週末お声がけくださるところ大歓迎です。
キーボードを使用する為、電源があるとたすかります。