
「アーティスト」と「表現の場」をつなげる情報サイト
アーティストスポット熊本
アーティスト一覧:345件
【PR文および活動歴】
女の子と楽器のイラストをよく描きます。
【展示・発表内容】
主に週末に活動してます。
イラスト関係のグッズ販売やA4〜A3サイズのデジタルイラストの展示もします。
CDJをメインとしたDJもしてます。
【PR文および活動歴】
「唄う打楽器担当」
として熊本県内でゆるりと音楽活動中です。
2014年、大学時代から別名義"やまと"で福岡近内を中心にオリジナル、カバーバンド問わず幅広く活動を行う
2020年から地元熊本にて活動を行う。
現在はアコースティックユニット『2WD』のPer.&Vo.を担当。
「...もっと見る
【PR文および活動歴】
「唄う打楽器担当」
として熊本県内でゆるりと音楽活動中です。
2014年、大学時代から別名義"やまと"で福岡近内を中心にオリジナル、カバーバンド問わず幅広く活動を行う
2020年から地元熊本にて活動を行う。
現在はアコースティックユニット『2WD』のPer.&Vo.を担当。
「まったりゆったりと音楽を届ける」
のもと精力的に活動し、歌の配信やドラマーとしても各イベント、バンドに参加中。
また、写真のレタッチを軸ににグラフィックデザインを行い、所属する2WDのロゴデザインや、その他バンドアーティスト写真の制作も行っている。
【展示・発表内容】
楽器演奏/グラフィックデザイン
【PR文および活動歴】
樫原秀彦/kashihara Hidehiko
スペイン発祥の音楽=フラメンコを奏でる
ギタリスト/作曲家/即興演奏家。
ギターソロでの演奏活動を軸に、クラシック、Jazz、世界各地の民族音楽のミュージシャンとの共演を重ね、自由な発想と情熱で日々、
オリジナルの音楽をクリエイトし...もっと見る
【PR文および活動歴】
樫原秀彦/kashihara Hidehiko
スペイン発祥の音楽=フラメンコを奏でる
ギタリスト/作曲家/即興演奏家。
ギターソロでの演奏活動を軸に、クラシック、Jazz、世界各地の民族音楽のミュージシャンとの共演を重ね、自由な発想と情熱で日々、
オリジナルの音楽をクリエイトし続けている。
1968年千葉県生まれ。
1990年に渡米。N.Y.にてAIGを卒業。
ロシア人ギタリスト、イゴー・エルーソ氏に
師事。フラメンコ、クラシック、音楽理論を
学ぶ。1997年7年半のN.Y.での音楽修行を経て帰国。
2001年?フラメンコと中東音楽を融合したバンドALMAを結成。「Silencio?静寂」 をリリース。2011年?Universal Flamenco Orchestra を結成。2012年 1st ソロアルバム「流れ行く先に?3.11」をリリース。
2015年に18年間の東京での音楽活動を経て
熊本へ移住。2017年Solamondを結成 。「Um Coracao?心ひとつに」をリリース。
2019年 2nd ソロアルバム「Answer?応え」をリリース。
・コンサート情報
フラメンコギタリスト樫原秀彦のブログ
「日々の気づき 変わるもの変わらないもの」
https://ameblo.jp/hide-flamenco
●出演依頼、個人レッスン等のご連絡先
hide.kumamenco15@gmail.com
【展示・発表内容】
コンサートホール、ライブハウス、イベントスペース、教会等にて、
フラメンコ&クラシックギターのコンサートを行います。
音響設備の持ち込み可能。日時の制限はありません。
【PR文および活動歴】
2017年9月に熊本市で結成した4人組オリジナル・ポップロック・バンド。
些細な日常生活から旅先の風景、世相や社会問題まで多様なテーマをカラフルな曲調で作り続けている。熊本を中心として多くのライブ活動とともに3枚のアルバムを発売。コロナ時代を歌った新曲 Bye-bye COVID-19...もっと見る
【PR文および活動歴】
2017年9月に熊本市で結成した4人組オリジナル・ポップロック・バンド。
些細な日常生活から旅先の風景、世相や社会問題まで多様なテーマをカラフルな曲調で作り続けている。熊本を中心として多くのライブ活動とともに3枚のアルバムを発売。コロナ時代を歌った新曲 Bye-bye COVID-19 はロンドンジャパン祭りでも配信された。また知り合いの京都在住弁護士が作詞した「キョーボーしようぜ」は京都新聞に記事掲載されるなど着実にリスナーを増やしています。
【展示・発表内容】
会場の要件に応じロックバンドでの演奏やアコースティック楽器のみでの演奏、個人での演奏もおこないます。基本的に全て粟津貴昭が作詞作曲したオリジナル曲です。
【PR文および活動歴】
エンジェルブレス プロフィール~
女性4名のフルートアンサンブル。
メンバーそれぞれが、専門分野のフルートを通して活動をしています。
普段、皆さまが、よく目にされるフルートの他に、なかなか目にすることのない、アルトフルートや、バスフルートなどの特殊なフルートを使って、ク...もっと見る
【PR文および活動歴】
エンジェルブレス プロフィール~
女性4名のフルートアンサンブル。
メンバーそれぞれが、専門分野のフルートを通して活動をしています。
普段、皆さまが、よく目にされるフルートの他に、なかなか目にすることのない、アルトフルートや、バスフルートなどの特殊なフルートを使って、クラシックから、ポピュラー、ジャズ、ディズニー、ジブリから、童謡などの幅広いジャンルの曲を様々なシーンに合わせて演奏しています(*^^*)
これまでに、保育園、各施設の催し、スクールコンサート、熊本工芸会館、熊本伝統工芸会館イベント、県庁ロビーコンサート、アートプレックス熊本での、バッハメモリアルコンサートや、ドビュシーメモリアルコンサートでの演奏、熊本経済新聞と、南九州コカコーラ主催の龍田山自然公園での野外コンサート、阿蘇白水郷美術館での演奏、由紀さおり講演会オープニング演奏、菊池における、全日本ボート選手権大会、前夜祭とオープニング演奏、金峰山少年自然の家X,mas会演奏、天草苓北クリニック、X,masイルミネーション点灯式演奏、御船恐竜博物館ひな祭りイベント演奏、街中ギャラリー蔵カフェコンサート、ドルチェサロンコンサート、ニューイヤーコンサートなど、県内外様々な場所で演奏をしています。
また、様々な楽器の、プロのアーティストとのコラボレーションなど、フルートの新しい可能性にも、挑戦しています。
数年前より、童謡歌手のそがみまこさんとのコラボレーションを熊本城他、様々な場所において開催する。
また、2016年には、熊本地震の復興に思いを込めたエンジェルブレスの1stCD「Treasures」を、リリース。
人吉球磨地方の豪雨災害時には、そがみまこさんとのコラボレーションで、復興コンサートを開催し、コンサートの収益を全額支援金としておくる。コロナ禍においても、熊本から音楽の灯が消えない様に、感染対策をしながら、少しです小さなコンサートを開催させて頂いています。
【展示・発表内容】
演奏3名でのスタイルでは、曜日、時間は問いませんが、4名の演奏の場合は、土日祝日(時間帯要相談)の方が都合がいいです。
ピアノありでも、なしでも対応できます。
【PR文および活動歴】
数年前からブルースロックバンド、文福茶釜のキーボードとオルガンを担当。
試行錯誤の日々です。
これまで聞く専門でブルースを聞いてきましたが、これからはインプットからアウトプットをして行きたい。
【展示・発表内容】
ライブ形式
【PR文および活動歴】
Creative Box(クリエイティブボックス)は、熊本でインプロビゼーション(即興劇)の普及活動を行っているそれぞれのバックグラウンドを持った個人の集団です。2007年に前身である「熊本英語劇サークル」設立。2012年よりCreative Boxへ名称を変更。熊本市内で定期的にワーク...もっと見る
【PR文および活動歴】
Creative Box(クリエイティブボックス)は、熊本でインプロビゼーション(即興劇)の普及活動を行っているそれぞれのバックグラウンドを持った個人の集団です。2007年に前身である「熊本英語劇サークル」設立。2012年よりCreative Boxへ名称を変更。熊本市内で定期的にワークショップを開催。現在までに73回のべ1,000人程度がインプロワークショップを経験した。
【展示・発表内容】
10人〜20人程度の参加者と共にWS(ワークショップ)を行うため、ある程度の広さの空間が必要です。
【PR文および活動歴】
日常生活で忘れてしまいがちな、気付きにくい”大切なもの”をテーマに活動するシンガーソングライター。
5歳の頃から作詞作曲に興味を持つ。18歳から弾き語りを中心したシンガーソングライターの活動をはじめる。
尊敬するアーティストは、中田裕二(椿屋四重奏)、Superfly、宇多田ヒカルな...もっと見る
【PR文および活動歴】
日常生活で忘れてしまいがちな、気付きにくい”大切なもの”をテーマに活動するシンガーソングライター。
5歳の頃から作詞作曲に興味を持つ。18歳から弾き語りを中心したシンガーソングライターの活動をはじめる。
尊敬するアーティストは、中田裕二(椿屋四重奏)、Superfly、宇多田ヒカルなど。
ボイストレーニング、ギター、作詞作曲の勉強を重ねながら、熊本、福岡、東京を中心に活動する。
2018年には熊本にてNEIGHBORS COMPLAINのOAを担当。
同年、東京ツアーを敢行。熊本市内で開催されたマチナカ音楽祭に出演。
熊本、福岡、東京を中心に年間50本を超えるライブ活動を行っている。
2019年1月、6月に主催イベント、2020年1月26日に初EPアルバム初ワンマンライブを開催し、好評を博す。
アコースティックスタイルのみならず、バンド形態やピアノ・デュオの活動を並行して実施。地元の様々なアーティストのサポートなどを行う。
【展示・発表内容】
・必要な空間のサイズ:ギターを持って演奏しますので、約3立方メートル以上です。
・発表可能な曜日や時間帯:土日終日可能ですが、調整可能です。
・電源の有無:ギターやマイクを接続するPA設備があれば助かりますが、生演奏も可能です。
【PR文および活動歴】
Painter / Graphic Designer
プロフィール
1969年生まれ。熊本出身。
1988年東京へ上京し画家・デザイナーとして様々なアーティストやプロジェクト等に関わり活動。
2004年ニューヨーク、Agora Galleryにて世界各国の画家を集めたグループ展「...もっと見る
【PR文および活動歴】
Painter / Graphic Designer
プロフィール
1969年生まれ。熊本出身。
1988年東京へ上京し画家・デザイナーとして様々なアーティストやプロジェクト等に関わり活動。
2004年ニューヨーク、Agora Galleryにて世界各国の画家を集めたグループ展「Elemental Abstract」に出展。
2009年横浜開港150周年記念イベント「Y150」にて映像作品「HOME」にイラストで参加。
2010年熊本に活動拠点を移し、「アートプレックス BOB MARLEY TRIBUTE(下通り)」「いちごちゃん祭り(八代)」「CANVAS NIGHT(ONE DROP 東区)」等さまざまなイベントに参加。またレゲエバンド「YAMAN-ECHO」にキーボードとしてバンド活動中。
2014年熊本アートパレードに出展した「BABY」が「熊本現代美術館賞」受賞。
現在「菜音プロジェクト」、舞台「TRASHMASTERS」、音楽&アートイベント「KMF」他、様々なアートと音楽に関わるプロジェクト、イベント等に関わりながら活動中。
【展示・発表内容】
exhibition / Live Painting