
「アーティスト」と「表現の場」をつなげる情報サイト
アーティストスポット熊本
アーティスト一覧:188件
【PR文および活動歴】
18歳で上京後約30年間東京でプロドラマーとして活動。今野多久郎氏はじめ劇団四季・西城秀樹・中森明菜等多数のサポート及びレコーディングに参加。帰熊後ライブや音源製作、後進の育成等を積極的に行っている。ライブハウスエイド熊本城ホールにDETATOCOSとして出演。
【展示・発表内容】...もっと見る
【PR文および活動歴】
18歳で上京後約30年間東京でプロドラマーとして活動。今野多久郎氏はじめ劇団四季・西城秀樹・中森明菜等多数のサポート及びレコーディングに参加。帰熊後ライブや音源製作、後進の育成等を積極的に行っている。ライブハウスエイド熊本城ホールにDETATOCOSとして出演。
【展示・発表内容】
ライブはもちろん公開レッスンや芸術鑑賞教室など。
【PR文および活動歴】
熊本在住のハウスミュージックDJ。ハウス界の生ける伝説Todd Terryが選ぶDJミックスのワールドコンペでの優勝経験もあり、世界中に多くのリスナーを持つ。Mixcloudでは、日本人として初めて"SELECT"に登録され、フォロワー数は6万人を超え日本一。これまでに世界各国100局以...もっと見る
【PR文および活動歴】
熊本在住のハウスミュージックDJ。ハウス界の生ける伝説Todd Terryが選ぶDJミックスのワールドコンペでの優勝経験もあり、世界中に多くのリスナーを持つ。Mixcloudでは、日本人として初めて"SELECT"に登録され、フォロワー数は6万人を超え日本一。これまでに世界各国100局以上のラジオ番組へミックスを提供し、現在に至るまで290週連続で放送され続けている(2021年3月)。
現代美術館に初めてDjがアーティスト登録された事で多数のメディアより取材を受ける(2020)
2017 The Dj Mag Wildcard Finalist
2018 Make A Legendary House Mix for Todd Terry Winner
【展示・発表内容】
Djによる演奏をするため電源
その他は場所に合わせての交渉
【PR文および活動歴】
アコースティックギターの弾き語り。
オリジナルの他、中島みゆきを得意とする。
高校生の頃より活動を始め、熊本・福岡でのYAMAHAポピュラーソングコンテスト(POPCON)の地区大会入賞やライブ活動を経て、出産後、21年間活動を休止していた。
熊本地震を機に本格的にライブ活動を再開...もっと見る
【PR文および活動歴】
アコースティックギターの弾き語り。
オリジナルの他、中島みゆきを得意とする。
高校生の頃より活動を始め、熊本・福岡でのYAMAHAポピュラーソングコンテスト(POPCON)の地区大会入賞やライブ活動を経て、出産後、21年間活動を休止していた。
熊本地震を機に本格的にライブ活動を再開。
2019年5月24日、待望のファーストミニアルバム「縁〜ENISHI〜」をリリース。
映画のワンシーンのように情景が偲ばれる世界観でファンを増やし、現在、熊本、福岡のライブスポットを中心に活動中。
【展示・発表内容】
アコースティックギターの弾き語り
【PR文および活動歴】
熊本市出身のシンガーソングライター。大人っぽさと子どもっぽさが混ざりあったハスキーボイスが特徴。
就職で上京、東日本大震災の計画停電の心細さからギターを買い、作曲を始める。熊本に戻り、2014年11月9日からライブ活動を開始。
現在は熊本を中心にライブハウスやレストラン、バーなどで弾...もっと見る
【PR文および活動歴】
熊本市出身のシンガーソングライター。大人っぽさと子どもっぽさが混ざりあったハスキーボイスが特徴。
就職で上京、東日本大震災の計画停電の心細さからギターを買い、作曲を始める。熊本に戻り、2014年11月9日からライブ活動を開始。
現在は熊本を中心にライブハウスやレストラン、バーなどで弾き語りをしている。ナレーション、モデル、執筆等も(今後やっていきたい)。
好きなアーティストは宇多田ヒカル、椎名林檎、aiko、Carole King、Michelle Branchなど。
女性ボーカルデュオ「ぼうしとのっぽ」のぼうしとしても活動。
【展示・発表内容】
弾き語り(アコースティックギター)
【PR文および活動歴】
2017年に音楽活動を開始。
路上ライブや、ライブハウスなどでライブを開催し出演したライブ数は100以上。
さまざまな経験で得た音楽性を生かし3月1日にファーストシングルをリリース。
【展示・発表内容】
ライブ
【PR文および活動歴】
平成元年より音楽事務所に所属し、結婚式やパーティー会場でのピアノ、エレクトーン演奏
の他、熊本市のホテルやラウンジ、クラブ等で専属演奏を12年間務めました。
その後 企業様に商品PR用の曲制作や、個人様向けに オリジナル曲制作、編曲、カラオケ制作など行いながら 現在に至ります。
...もっと見る
【PR文および活動歴】
平成元年より音楽事務所に所属し、結婚式やパーティー会場でのピアノ、エレクトーン演奏
の他、熊本市のホテルやラウンジ、クラブ等で専属演奏を12年間務めました。
その後 企業様に商品PR用の曲制作や、個人様向けに オリジナル曲制作、編曲、カラオケ制作など行いながら 現在に至ります。
【展示・発表内容】
クライアント様から公開の許可を得た曲音源データ
【PR文および活動歴】
「唄う打楽器担当」
として熊本県内でゆるりと音楽活動中です。
2014年、大学時代から別名義"やまと"で福岡近内を中心にオリジナル、カバーバンド問わず幅広く活動を行う
2020年から地元熊本にて活動を行う。
現在はアコースティックユニット『2WD』のPer.&Vo.を担当。
「...もっと見る
【PR文および活動歴】
「唄う打楽器担当」
として熊本県内でゆるりと音楽活動中です。
2014年、大学時代から別名義"やまと"で福岡近内を中心にオリジナル、カバーバンド問わず幅広く活動を行う
2020年から地元熊本にて活動を行う。
現在はアコースティックユニット『2WD』のPer.&Vo.を担当。
「まったりゆったりと音楽を届ける」
のもと精力的に活動し、歌の配信やドラマーとしても各イベント、バンドに参加中。
また、写真のレタッチを軸ににグラフィックデザインを行い、所属する2WDのロゴデザインや、その他バンドアーティスト写真の制作も行っている。
【展示・発表内容】
楽器演奏/グラフィックデザイン
【PR文および活動歴】
樫原秀彦/kashihara Hidehiko
スペイン発祥の音楽=フラメンコを奏でる
ギタリスト/作曲家/即興演奏家。
ギターソロでの演奏活動を軸に、クラシック、Jazz、世界各地の民族音楽のミュージシャンとの共演を重ね、自由な発想と情熱で日々、
オリジナルの音楽をクリエイトし...もっと見る
【PR文および活動歴】
樫原秀彦/kashihara Hidehiko
スペイン発祥の音楽=フラメンコを奏でる
ギタリスト/作曲家/即興演奏家。
ギターソロでの演奏活動を軸に、クラシック、Jazz、世界各地の民族音楽のミュージシャンとの共演を重ね、自由な発想と情熱で日々、
オリジナルの音楽をクリエイトし続けている。
1968年千葉県生まれ。
1990年に渡米。N.Y.にてAIGを卒業。
ロシア人ギタリスト、イゴー・エルーソ氏に
師事。フラメンコ、クラシック、音楽理論を
学ぶ。1997年7年半のN.Y.での音楽修行を経て帰国。
2001年?フラメンコと中東音楽を融合したバンドALMAを結成。「Silencio?静寂」 をリリース。2011年?Universal Flamenco Orchestra を結成。2012年 1st ソロアルバム「流れ行く先に?3.11」をリリース。
2015年に18年間の東京での音楽活動を経て
熊本へ移住。2017年Solamondを結成 。「Um Coracao?心ひとつに」をリリース。
2019年 2nd ソロアルバム「Answer?応え」をリリース。
・コンサート情報
フラメンコギタリスト樫原秀彦のブログ
「日々の気づき 変わるもの変わらないもの」
https://ameblo.jp/hide-flamenco
●出演依頼、個人レッスン等のご連絡先
hide.kumamenco15@gmail.com
【展示・発表内容】
コンサートホール、ライブハウス、イベントスペース、教会等にて、
フラメンコ&クラシックギターのコンサートを行います。
音響設備の持ち込み可能。日時の制限はありません。
【PR文および活動歴】
2017年9月に熊本市で結成した4人組オリジナル・ポップロック・バンド。
些細な日常生活から旅先の風景、世相や社会問題まで多様なテーマをカラフルな曲調で作り続けている。熊本を中心として多くのライブ活動とともに3枚のアルバムを発売。コロナ時代を歌った新曲 Bye-bye COVID-19...もっと見る
【PR文および活動歴】
2017年9月に熊本市で結成した4人組オリジナル・ポップロック・バンド。
些細な日常生活から旅先の風景、世相や社会問題まで多様なテーマをカラフルな曲調で作り続けている。熊本を中心として多くのライブ活動とともに3枚のアルバムを発売。コロナ時代を歌った新曲 Bye-bye COVID-19 はロンドンジャパン祭りでも配信された。また知り合いの京都在住弁護士が作詞した「キョーボーしようぜ」は京都新聞に記事掲載されるなど着実にリスナーを増やしています。
【展示・発表内容】
会場の要件に応じロックバンドでの演奏やアコースティック楽器のみでの演奏、個人での演奏もおこないます。基本的に全て粟津貴昭が作詞作曲したオリジナル曲です。
【PR文および活動歴】
エンジェルブレス プロフィール~
女性4名のフルートアンサンブル。
メンバーそれぞれが、専門分野のフルートを通して活動をしています。
普段、皆さまが、よく目にされるフルートの他に、なかなか目にすることのない、アルトフルートや、バスフルートなどの特殊なフルートを使って、ク...もっと見る
【PR文および活動歴】
エンジェルブレス プロフィール~
女性4名のフルートアンサンブル。
メンバーそれぞれが、専門分野のフルートを通して活動をしています。
普段、皆さまが、よく目にされるフルートの他に、なかなか目にすることのない、アルトフルートや、バスフルートなどの特殊なフルートを使って、クラシックから、ポピュラー、ジャズ、ディズニー、ジブリから、童謡などの幅広いジャンルの曲を様々なシーンに合わせて演奏しています(*^^*)
これまでに、保育園、各施設の催し、スクールコンサート、熊本工芸会館、熊本伝統工芸会館イベント、県庁ロビーコンサート、アートプレックス熊本での、バッハメモリアルコンサートや、ドビュシーメモリアルコンサートでの演奏、熊本経済新聞と、南九州コカコーラ主催の龍田山自然公園での野外コンサート、阿蘇白水郷美術館での演奏、由紀さおり講演会オープニング演奏、菊池における、全日本ボート選手権大会、前夜祭とオープニング演奏、金峰山少年自然の家X,mas会演奏、天草苓北クリニック、X,masイルミネーション点灯式演奏、御船恐竜博物館ひな祭りイベント演奏、街中ギャラリー蔵カフェコンサート、ドルチェサロンコンサート、ニューイヤーコンサートなど、県内外様々な場所で演奏をしています。
また、様々な楽器の、プロのアーティストとのコラボレーションなど、フルートの新しい可能性にも、挑戦しています。
数年前より、童謡歌手のそがみまこさんとのコラボレーションを熊本城他、様々な場所において開催する。
また、2016年には、熊本地震の復興に思いを込めたエンジェルブレスの1stCD「Treasures」を、リリース。
人吉球磨地方の豪雨災害時には、そがみまこさんとのコラボレーションで、復興コンサートを開催し、コンサートの収益を全額支援金としておくる。コロナ禍においても、熊本から音楽の灯が消えない様に、感染対策をしながら、少しです小さなコンサートを開催させて頂いています。
【展示・発表内容】
演奏3名でのスタイルでは、曜日、時間は問いませんが、4名の演奏の場合は、土日祝日(時間帯要相談)の方が都合がいいです。
ピアノありでも、なしでも対応できます。